グランツーリスモ6

2013年12月4日に満を持して登場したポリフォニーデジタル(代表:山内一典氏)製作のグランツーリスモシリーズナンバリングタイトル最新作『グランツーリスモ6』(以下、6)は一体どういう進化を遂げたのか?


左:GT6初回限定版-15周年アニバーサリーボックス-のディスクパッケージとブックレット。ブックレットには自動車の作動原理などのメカニカルなことからドライビングテクニックなどが専門書のごとく書かれている読み応えある内容。右:前作、GT5の初回限定パッケージ。この作品がGT6への基礎を作り上げた。


GT5からGT6へ

GT6を語る上で欠かせないのが前作『グランツーリスモ5』(以下、5)の存在である。5では前々作の4で試験的に導入されていたオンラインモードを本格導入し、ネットワーク環境さえあれば日本中、否、世界中のプレイヤーと競い合ったりすることが可能になった。

5で導入され6にも受け継がれているメインコンテンツのひとつにPS3の性能を活かした車両モデリングがある。6では1200台を超える車種が収録されているが、プレミアムカーとスタンダードカーという2タイプの車両が収録されている。(両方収録されている車種と片方しか収録されていない車種もあるので注意)



上:プレミアムカーとして収録された日産・シルビア スペックR エアロ(S15)。内装も完全に再現されており、リアリティが十分に増している。下:スタンダードカーとして収録された同車。全体的にスタイリングが角ばっていたり、ぼやけている。5に収録される際に4に収録されていた車両のクオリティを向上させて収録しているが、2台の差は歴然としている。※画像は6のフォトモードで撮影。


『6』はまだ開発途中

5の発売が2010年の12月ごろで、それから約3年の月日を経てリリースされた6であるが、実はこのゲームはまだ完成していない。4から導入されたBスペックモード(いわゆる監督モード)と5から導入されたオリジナルコースを生成するコースメーカーがVer.1.0.2(14年1月6日現在)では実装されていない。これらは今後のアップデートで順次実装される予定である。さらに5でも行なわれていた収録車種の追加も行なわれる予定だ。

GAME DATA
Title:GRAN TURISMO 6
Enabled Device:Playstation 3 or Playstation4
Number of Players:1~16(Online mode)
Category: Online Car Life Simulator

Back to top of this page.
Back to GT6 Play Log
Back to TOP